こんにちは、多幸の呑です
この写真は、鹿児島焼酎巡りの時、田園酒造資料館で撮影させて頂いたものです。
「ちんたら蒸留器」と呼ばれ、古く江戸時代ごろ、使用されていました
鉄釜が熱くなると「ちんちん」と音がし、鉄釜で熱せられた焼酎は気体となって樽へ立ち上り、冷めると液化して樽に付き、筒の中を「たらたら」と流れ出ていきます。 ゆっくりダラダラやる様を「ちんたら」と表現する事もありますが、これが語源になっているのかも?
忙しい毎日、時には、ちんたら、した時間を過ごすのも良いかな、くれぐれも、仕事中は、NGですよ(笑) |