logo
焼酎BAR多幸焼酎BAR多幸コンセプト焼酎BAR多幸 料理焼酎BAR多幸 お酒焼酎BAR多幸 ギャラリー焼酎BAR多幸 店舗紹介焼酎BAR多幸 スタッフ紹介焼酎BAR多幸 BLOG焼酎BAR多幸 ご予約




ー TAKO'S BLOG ー
2011.10.15

今晩は、多幸の呑です
先程まで、汗まみれで、龜に櫂を入れてた職人さんが、1段落したとの事で、焼酎造りの事を
心良く話してくれました、今、仕込んでいたのは、少量ながら、手造りにこだわった品で
来る時に見えていた、煙突の有る建物では、大量に仕込む商品を造っているとの事です
アポ無しでしかも、休憩に入る時間を裂いて頂くのも申し訳無いので、後は、事務所の案内の方に
説明を受ける事にしました、事務所の前に、商品を並べた部屋が有るとの事で、場所を移します
少し距離が有るので、車に一緒に乗って頂く様に言うと、当然な事を言ったつもりなのに、大変恐縮されていたのが
印象的でした。事務所の前に小さな建物が有り、そこには、山元酒造さんの誇る、焼酎の数々が、置かれていました、
中でも『農林2号』と言う商品は、かなり、レアで、昭和初期に造られていた品種で今は、幻と言われてるらしく
、山元酒造さんが、自家栽培してる物で造っているとの事で、かなり、勧められたのですが、今回は見送りました
旅行中は、気分が大きく成り、何でも直ぐ手を出す癖が有り、勧められるが、ままに成ってしまうので、絶対、今しか無いと
思う物以外は買い物は自粛する事に、今回は、あくまで、焼酎造の現場を出来る限り見る事に専念したかったのです。
色々お世話に成ったお礼を告げ、山元酒造さんを、後にします、正門を出ると、奇麗な鋪装された道が、続いています、
どうやら、ナビには、凸凹道の判別は苦手の様です。次に向かうのは、田苑酒造さんに焼酎資料館が有るので、そちらに、向かいます
(次回に続く)


コメントフォーム
タイトル
お名前
メールアドレス
コメント
多幸の記憶
 
2024年4月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30